2012年05月03日
薪集め(ケヤキ編)
先日木を倒したとの連絡があり
「じゃあ薪にもらいますよ~」って
行ってみると

凄い量のケヤキたちが・・・・・・・・・・・・・・・
こんなにいっぱい、どーしよー 片付けられるかな???
取り合えずやるしかない
雨が降っている中、およそ40センチに玉切って軽トラに積み込みました

軽トラ揺れまくりで、やっとの思いで家路につきます
3分の1位片付けたかな、生木なので重くて大変です
ちなみにこれはもう2日目に突入しています
あまりの量の多さに玉切り作業に1日使ってしまいました
そしてこれからまた一苦労です てゆうか少しだけ楽しい時間
3分の1位片付けたかな、生木なので重くて大変です
ちなみにこれはもう2日目に突入しています
あまりの量の多さに玉切り作業に1日使ってしまいました
そしてこれからまた一苦労です てゆうか少しだけ楽しい時間

薪割りターイム!!
生木のうちうはケヤキでもいい感じに割れてくれます
気持ちいいーーーーーー!
時計は朝の5時10分 春の匂いを感じながら幸せな時間です
これが乾燥して割れなくなると大変なんです
過去に戦意喪失してもう一度軽トラに積み直して山に捨てに行った事も
薪割りは時間との勝負なんです
生木のうちうはケヤキでもいい感じに割れてくれます
気持ちいいーーーーーー!
時計は朝の5時10分 春の匂いを感じながら幸せな時間です
これが乾燥して割れなくなると大変なんです
過去に戦意喪失してもう一度軽トラに積み直して山に捨てに行った事も
薪割りは時間との勝負なんです

ようやく棚に収めてあまりの少なさにがっかり
細かい枝が多かったからかな~って しょうがない
これは今シーズンではなく来シーズン用です ケヤキは火力があり火持ちもよくて最高です
器にも意外といいとの情報が
これで燃料1ヶ月分あるかな~
いや ないよな~
2012年04月04日
薪棚カラッポ
そろそろ雪も減ってきて、もうすぐ春の到来でしょうか。
それにしても昨日は凄い突風でしたね。
向かいの車庫の屋根に張ってあるトタンが何枚か飛ばされていました。
春一番なんですかね??
春の到来といえば家の薪棚もすっかりなくなってスカスカ状態。
それにしても昨日は凄い突風でしたね。
向かいの車庫の屋根に張ってあるトタンが何枚か飛ばされていました。
春一番なんですかね??
春の到来といえば家の薪棚もすっかりなくなってスカスカ状態。

こんな寂しい状態に。1年がんばって貯めたのがこんなんです。
ストーブ暖かくていいんですが何より薪集めが・・・・・・
楽しいようで大変なようで。
家の床下にも細かい薪が、これと同じくらいストックしたあったけどこちらもきれいさっぱりです。
でも棚に満タンに積まれると最高に気分がいいです。

これは次のシーズン用です。
去年貯めた薪です。
そうです。乾燥期間が必要なんです。
どんな木でも燃やせますが乾燥してないと良く燃えず、火力が上がらないんです。
リアルに常にヒマナシ状態です。
朝5時過ぎから山に入ってチェーンソー回したり、仕事帰りにヘッドライト付けながら木を伐ったりしてます。
そして、立ち止まって時々考えます。
よくやるな~って。
2012年01月16日
薪ストーブとピザ

ヨツールF400
これ一台でこの家の暖房をまかなっています
薪集めが大変ですね ま~楽しんでやっているつもりです
もちろん料理も出来ます
これ一台でこの家の暖房をまかなっています
薪集めが大変ですね ま~楽しんでやっているつもりです
もちろん料理も出来ます
娘が好きなのでたまにピザなんか焼いています
少し見ずらいですね・・・
今回は手彫りのボウルに盛ってみました
意外と簡単にぱりぱりのピザが焼けちゃうんです