ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kinoutsuwa-tomo
kinoutsuwa-tomo
山から伐ってきた木を使ってGreenwoodworkという木工をしています。
手作りのものに囲まれた生活に憧れ、少しずつ身の回りのものをハンドメイドしています。
木を触っていると心が落ち着きます。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月29日

パーマークキャンプ

先日は行きつけのお店の主催のキャンプイベント

うちは夕方からの参加で到着するとあまりの賑わいようにビックリ!





暗くなる前に何とかテントを立ててようやくみんなの輪の中へ

そしてすぐに日が落ちて様々なイベントの始まりです





抽選会やら、オークションなど毎回ながら楽しませてもらって気づくともう8時前ですね

そう ‘火劇屋‘ のパフォーマンスが始まります






今回は3人での演出で見るたびに進化してお客さんを楽しませてくれます

マーとヤスとタツに見ているギャラリーも大盛り上がり






すごい!!





一番人気??だった タツ かっこいい~

すごく楽しませてもらいました



かかわってくれた皆さんお疲れ様でした

そしてスタッフのみなさんご苦労様でした

楽しい時間をありがとうございました

次回は秋にあるのかな? またみんなで集まりたいですね

  

Posted by kinoutsuwa-tomo at 05:29Comments(0)キャンプ

2012年05月21日

金環日食と素敵なオジサン

今日は日食でしたね。

朝、家で少し確認した後、いつものように仕事い向かいました。

会社に到着後、社長の同級生のオジサン宅で日食を見ることに。

家に入ってビックリ!!!




以前に知り合って天体観測や宇宙がが好きとは聞いていたけど好きすぎて自宅に

観測室を造ってしまったらしい。

かっこよすぎる!

 自宅に6台のPCを搭載して毎日好きなことに没頭している。

今までに何度も日食を見に世界各国に足を運んだそうです。





仕事終わった後に少し寄ってみることに。

仕事部屋に案内され予想どうりのオシャレな書斎でした。

後ろの本棚には宇宙のなぞや文明の本がギッシリ。

毎回そう思うんですが何かに夢中になっている人は、エネルギーに満ち溢れています。

いつでもストレスなく生き生きとしているように感じます。


日食の日にいい出会いをさせてもらいました。







7時38分新潟県の川口町でのピークです。


  

Posted by kinoutsuwa-tomo at 21:14Comments(0)自然

2012年05月11日

今年のテーマ

この日は大好きなお兄さんと2人でキャンプ。



コリ兄さんはアライでテン泊

私は・・・・・・・・・・



今更なんですがシェラフカバーなるものを最近購入

ズバリ今年のテーマは

「サラリーマンが会社帰りに居酒屋によるような感覚でのキャンプ」

です。ちょっと長いね

そのためには設営撤収が簡単でなくては

平日キャンプそのまま出勤 まさに居酒屋感覚



タープの下にこんな感じ

テントを張らずに木陰の下なんかで

今回はいろいろ散らかってますがまー気にしないでください

段々洗練させていきます

因みにこれは起床した後でした。

この日は比較的暖かいせいもあって寝袋の中は暑いくらい

1回目にしてはまずまずですね



夜はこんな感じで更けていきました

サクッとやってサクッと帰る手軽な感じでいいですね

でも昼ダラビールも最高だけどね!!

時間がある時またみんなでね。

  

Posted by kinoutsuwa-tomo at 10:06Comments(2)キャンプ

2012年05月03日

薪集め(ケヤキ編)


先日木を倒したとの連絡があり
「じゃあ薪にもらいますよ~」って

行ってみると








凄い量のケヤキたちが・・・・・・・・・・・・・・・

こんなにいっぱい、どーしよー 片付けられるかな???

取り合えずやるしかない

雨が降っている中、およそ40センチに玉切って軽トラに積み込みました





軽トラ揺れまくりで、やっとの思いで家路につきます

3分の1位片付けたかな、生木なので重くて大変です

ちなみにこれはもう2日目に突入しています

あまりの量の多さに玉切り作業に1日使ってしまいました



そしてこれからまた一苦労です    てゆうか少しだけ楽しい時間






薪割りターイム!!

生木のうちうはケヤキでもいい感じに割れてくれます

気持ちいいーーーーーー!

時計は朝の5時10分 春の匂いを感じながら幸せな時間です

これが乾燥して割れなくなると大変なんです

過去に戦意喪失してもう一度軽トラに積み直して山に捨てに行った事も

薪割りは時間との勝負なんです




ようやく棚に収めてあまりの少なさにがっかり

細かい枝が多かったからかな~って しょうがない

これは今シーズンではなく来シーズン用です ケヤキは火力があり火持ちもよくて最高です

器にも意外といいとの情報が

これで燃料1ヶ月分あるかな~


いや ないよな~
  

Posted by kinoutsuwa-tomo at 06:08Comments(4)薪ストーブ